KATALOG WEBをご覧のみなさま、こんにちは。
9月に入りだんだんと秋めいてきましたが、体調など崩されていないでしょうか。
先日、感染対策を行いながら久しぶりに徳島出張に行ってきたので、そこでの出来事を振り返る記事をアップしていきたいと思います。
今回から前後編に分けて、夏におこなったLearning Journeyについて書いていきます。
Learning Journey (ラーニングジャーニー)とは
「旅をするように学ぶ」をコンセプトに、地域の暮らし、仕事、人々の思いなど、その土地にある“ありのまま”と触れ合い、自分の生き方、暮らし方、働き方を考える地域滞在型研修です。地域を学びたい学生の方や、地方へ移住・定住を考えている方にもおすすめです。
今回は、コロナの影響で海外留学を断念することになった10代の青年と2泊3日の研修を行いました。
学びのテーマは、「自分を知ること、他者を知ること、事実を知ることの大切さ」。
オリエンテーションでは、近年の社会の流れについて知ったり、時事ネタクイズをやったりしながら、自分が思っている以上に人は事実を知らないままに物事を判断していることに、彼自身が気づくきっかけとなりました。
「知る」をテーマに、今回の研修で訪問した地域は、徳島県の神山町と上勝町。
前編の今回は「神山編」、後編では「上勝町編」をお届けします。
田舎に住んでいる大人たちは、どのように暮らし、どのように働いているのか。
十代の若者が、これから自分の将来を考えていく上で選択肢を広げることはとても大切なことだと思います。
創造的過疎地域、神山町
1つ目の研修場所は神山町。
神山町とは?
徳島県の山間にある、人口約5000人の町。
過疎化の現状を受け入れながら持続可能な地域を目指したまちづくりを行い、若者やクリエイティブな人材が集まり、多様な働き方を実現させています。
新しいビジネスコミュニティーの場であるコワーキングスペース、サテライトオフィス、弊社が運営している神山塾出身者が起業したお店など、都会で生活しているだけでは触れることのできない大人たちの生き方を紹介しました。
森の中のサウナへ
神山町へ移住し、フレンチビストロやゲストハウスを運営するオーナーの齋藤郁子さん。
山林を保有し、自分たちで間伐した薪を使って森の中にサウナを作るなど、山しごとを楽しみながら生活しています。今回は、サウナで使う薪割り体験をさせていただきました。
まずは、薪割りのコツをレクチャー!
腰を落とし、無理に力を入れずに重力に沿ってまっすぐ斧を振り下ろします。
何回か練習を重ねるうちにあっという間にコツを覚え、終いにはこんなに大きな薪も見事に割ることができました。
山しごとの後は、いよいよ森のサウナへGO!
全身がデトックスされ最高に気持ちがいい〜〜!!
そして、サウナでいい汗をかいた後には目の前にある天然プールへ!
自然のめぐみを満喫し、とてもリフレッシュできた時間でした。
彼にとって今回の研修で一番印象に残っていることは、この森での体験だったそうです。薪割りをすること、自分で割った重たい薪を何往復もしながらトラックまで運ぶこと、自分たちで働いたからこそ得られる自然の中の楽しみ。
その一つひとつの体験から、「自分は自然の中で体を動かすことが好きなんだ」と気づいたといいます。
これまで都会では味わえなかった体験の中で、
山と共に生きる暮らしとはどのようなものなのか?
自分でナリワイをつくるというのはどういうことなのか?
自分の将来を考える十代の青年が、目で見て肌で感じられる時間になったのではないかと思います。
この記事を書いた人
澤田千尋
横浜スタッフ。神山塾9期を経てRELATIONの歌う広報担当。地域のよさや出会った人たちの魅力を発信しながら、これからの時代を生きるためのヒントをお届けします。シンガーソングライターとしても活動中。RELATIONと共に全国ツアーするのが夢!
関連記事
-
2016.12.08
-
2023.07.10
-
2016.12.05
-
2021.06.22
-
2016.12.01
-
2022.11.14