【受付終了】神山塾第15期募集について | KATALOG
【受付終了】神山塾第15期募集について

【受付終了】神山塾第15期募集について

株式会社リレイション
株式会社リレイション

2023.01.28

※3/8追記:応募締め切りました。

※2/28追記:応募締め切りを3/7(火)まで延長することになりました

徳島県神山町で前向きに立ち止まり自分らしい生き方・働き方・暮らし方のきっかけをつかむ場、神山塾。

本記事では2023年3月31日開講予定の神山塾15期について詳しくお知らせします。

神山塾とは?

神山塾はまちづくり・地域課題解決の先進地である徳島県神山町をフィールドにして学ぶ訓練です。

神山塾どういう場なのかや具体的な内容については以下をご覧ください。

PDF版はこちら

求職者支援訓練として実施します

今回も求職者支援訓練として実施します。
※求職者支援訓練とは?
再就職、転職、スキルアップを目指す方が受講できる無料の職業訓練です。
条件を満たした場合、10万円の生活支援給付金を受給できます。

画像引用:厚生労働省HPより。

求職者支援制度について、詳しくは以下のリンクより厚生労働省のページをご覧ください。
求職者支援制度のご案内|厚生労働省

【こんな方が受講できます】
・18歳以上
・現在特定の仕事に就いていないが、今後就職したいと考えている方(失業手当受給中の方もOK)
・アルバイトやフリーランス等で働いているが、雇用保険には加入しておらず、訓練時間は訓練に参加できる方
×基本的に学生の方は対象外です

※参考※ 給付金の受給条件について
以下、厚生労働省の求職者支援制度のページから引用した情報です。

  • 本人収入が月8万円以下
    シフト制で働く方などは月12万円以下 (※)
  • 世帯全体の収入が月40万円以下(※)
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  • 訓練の8割以上に出席する(※)
    (病気や仕事など以外の理由で訓練を欠席した場合、給付金は日割りで支給します)
  • 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
    ※ 令和5年3月末までの特例措置(今後についてはハローワークにお問い合わせください)

給付金の受給条件を満たさない場合でも受講は可能です。

上記は目安ですので、詳細は厚労省HPを確認&最寄りのハローワークにお問い合わせをお願いします。

募集概要

・訓練コース名|地域環境循環SDGs(ものづくり)コーディネーター養成科(短時間)
・訓練期間|2023年3月31日(金)〜2023年9月29日(金)
・訓練実施時間|火〜金 13:30〜17:20 ※基本的に土日月および祝日休み(一部例外あり)
・訓練実施場所|神山町農村環境改善センター(徳島県名西郡神山町神領中津132)Googleマップ

15期コース案内表
15期コース案内裏

※実施時間について
今回の訓練は月60時間行うため、1日4時間で【月15日実施】となっています。
そのため、基本的には土日月および祝日を休みにしていますが、ゴールデンウィークなど連休が多い月は一部月曜日も授業を実施することになっています。
逆に祝日が少ない月はほかの曜日も休みになっている場合があります。
スケジュールは事前に決まっており、訓練初日にスケジュール表をお配りします。ただし、天候の影響等で一部変更(振替)になることがあります。

応募手続きの方法
(受付期間:2023年1月30日〜3月7日3月1日)

※2/28追記:応募締め切りを3/7(火)まで延長することになりました

お手続きは最寄りのハローワーク(現在お住まいの場所を管轄するハローワーク)からおこなってください。

ハローワークの受付で、求職者支援訓練を受講したい旨をお伝えいただき、
窓口では以下をお伝えください。
・訓練コース番号|5-04-36-002-10-0178
・訓練コース名|地域環境循環SDGs(ものづくり)コーディネーター養成科(短時間)
・訓練実施機関|株式会社リレイション
※神山塾は通称のため、ハローワークで神山塾といっても伝わりません。
上記の訓練コース番号・訓練コース名でお伝えください。

【ご注意】

  • 応募人数が少ない場合は訓練の開催を取りやめることがありますので、ご了承ください。
  • ハローワークは基本的に平日の日中のみのオープンで、土日や祝日はやっていません(夜間や休日に開所時間を設けている場合もあるので、詳しくは最寄りのハローワークの情報を検索してお調べください)。
  • また、ハローワークでの手続きや応募書類郵送には日数がかかるので、応募期限ギリギリにハローワークに行くと締切に間に合わない可能性があります。応募後に辞退することは可能ですが期間を過ぎての応募はできませんので、参加してみようかなと思う方はまず手続きを開始してからゆっくり考えることをおすすめします。

※2/10追記
徳島県内のハローワークにておこなわれている求職者支援訓練の説明会に、リレイションのスタッフも参加します。
参加は以下の日程です。
・2/13(月)ハローワーク鳴門
・2/22(水)ハローワーク徳島
・2/27(月)ハローワーク鳴門
(時間・参加方法は各ハローワークに「求職者支援訓練の説明会」についてお問い合わせください)

説明会は、以下のような内容です。
・どんな訓練があるのか
・公共職業訓練と求職者支援制度の違い
・訓練受講中の給付はどうなるのか
・申込には何が必要なのか

職業訓練の説明後の時間に神山塾について3分~5分ほど説明させていただきます。説明会終了後には、個別質問の時間もありますので、直接運営スタッフに聞いてみたいことがある方はぜひお越しください。

おためし神山塾&説明会動画アーカイブもあります!

神山塾についてもっとよく知って参加を検討したい方へ。

\おためし神山塾募集中/

神山塾を検討中の皆様に、「神山町ってどんなとこ?」「神山塾ってどんなことするの?」といったことを体験していただける、おためし神山塾を開催します。詳しくは以下の記事をご覧ください。

Learning Journey 番外編「おためし神山塾」日程:2023年2月17日(金)〜19日(日)(2泊3日)
http://katalog-shikoku.jp/kamiyamajuku/5860.html
※締め切り2/9(木)先着順

また、以前の募集時のものですが、オンライン説明会のアーカイブ動画がありますので、こちらもぜひご参考にしてください(日付など以外は今回と共通する内容です)。

よくある質問とお問い合わせ

神山塾について、よくいただく質問とその回答をご紹介します。

Q. 訓練に参加しながらアルバイトをすることはできますか?
A. できます。訓練のある時間にきちんと出席していただければ、それ以外の時間はアルバイトOKです。ただし、失業保険や求職者支援制度の生活支援金を受給する場合は、収入や労働時間の制限があるので、詳しくはハローワークにお問い合わせください。
神山町内でのアルバイトを探したい方は、神山町のHP「イン神山」の「神山で働く」のページに求人情報があります。

Q.県外から参加したいのですが、住む場所はありますか?
A.基本的に住居の手配は弊社の業務外であり、住居の確保を含めて生活に関することはご自身の責任で考えていただきたいと思います。
ただし、現実的に難しいとは思いますので、ボランティア的にサポートはしております。これまでの例として、希望される方には下宿(民泊)やシェアハウスのなどをご紹介しています(家賃は光熱費込みで2〜3万円程度)。
詳細は受講が決定した方と相談しながら決めていくことになります。受講正式決定から訓練開始まで約10日ほどですので、そのつもりで準備などをお願いします。

Q.(主に県外からの方)車がないのですが、大丈夫でしょうか?
A. 神山は自動車(または原付・バイクなど)がないと不便な土地です。
しかし、本数は多くないですが、公共交通機関としてはバス(町内および徳島市内⇔神山町)があるので、ないと絶対に暮らせない・通学できないというわけではないです。弊社で紹介する神山町内のシェアハウス、下宿先から訓練実施施設までは徒歩または自転車圏内です。
毎日の通学以外の訓練に関係する移動(実技場所への移動等)では、自動車がある塾生同士で乗り合わせたり、スタッフの車で送迎するなどで対処しています。

その他、ご応募についてのご質問などがある方はお問い合わせフォームまたは下記メールアドレスまでご連絡ください。

神山塾15期お問い合わせフォーム

2023年3月31日開講予定の神山塾15期 (求職者支援訓練 地域環境循環SDGs(ものづくり)コーディネーター養成科(短時間)) についてのご質問を受け付けるフォームです。 募集についての詳細は以下のページをご覧ください。 http://katalog-shikoku.jp/kamiyamajuku/5837.html ご質問にはメールにて土日祝をのぞく3日以内に返信します。 …

【お問い合わせ】
株式会社リレイション担当:西川
info●relation-style.com(●を@に)

この記事を書いた人

株式会社リレイション

株式会社リレイション

ビジョン:「競争から共創へ」 ミッション:「未来を共に創る人を、地域と共に育む会社」 リレイションは、人と地域の「関係性」を育み、そこから「可能性」を見出し、 「新しい仕組みやサービス」を社会に届ける会社です。

この人の書いた記事を見る

関連記事

ラーニングジャーニー